【新チャレンジモード】伝説の山道、丘陵、空路をシヴァドラで石回収【3体以下編成】
新チャレンジモードの面倒な場所
「伝説シリーズ」を少しずつ進めていこうと思いますが、
まず今回は「山道、丘陵、空路」
この3つにシヴァドラで行きます。
プレイ動画
【新チャレンジモード】伝説の山道、丘陵、空路をシヴァドラで石回収【3体以下編成】
伝説の山道(スリーディア)
山道はボスやたまドラが木属性なので、
火がメインのシヴァドラとの相性は◎
道中もペンギンが複数出現しな限り、
副属性の闇だけでも倒していけるので
道中もだいぶ楽に進んでいけます。
しかし、問題が2点ほどあります。
まず1つはたまドラの先制バインド。
シヴァドラはバインド耐性を持っていないのと、
次のフロアはもうボス戦なので対策が必要です。
ただ、緑おでんたまドラは2ターン行動、
両サイドのリットも最短で2ターン行動ですので、
1ターン余裕があります。
この1ターンを考慮して対策を立てれば
少し対策の幅が広がりますので、
この点は覚えておいて損はないと思います。
次はボス、スリーディア戦。
PTにしっかり+が振られていれば良いのですが、
今回の私ぐらいのPTだと「HP」が足りません。
スリーディアの初回行動は1万ちょいですが、
食らうと火ドロップを消されてしまいますし、
2回目の行動は20,668、受けられません。
倒しやすい敵なので大きな問題ではありませんが、
一応自分のPTのHPと、倒すための手段は
少し考えておいても良いかと思います。
伝説の丘陵(デフォード)
使っておいてなのですが、
ここに関してはシヴァドラだと
少々面倒なフロアがいくつかあります。
まずはB3のフレイムシードラ、
火属性が吸収されてしまうので、
何かしらの対策が必要です。
副属性で貫通することも充分可能ですが、
闇が欠損してしまうリスクを考えると、
べつの手段を用意しておいたほうが無難でしょう。
次はB5の青おでんたまドラ、
山道のたまドラと違ってここは水属性ですので、
火の攻撃だと防御力が実質120万になります。
また、ここで下手にダメージを貰ってしまうと、
次のB6番人の先制攻撃「16,879」に狩られやすくなるので、
たまドラは即時バインド回復→ワンパンが理想です。
なので、バインド回復+変換の赤関羽、
これが意外とスーパーサブだったりしますw
滅多に見ないけど便利なのです。
そして最後の問題はデフォードのコンボ吸収、
ここはPTの操作時間延長をなるべく増やすか、
組みやすいように変換スキルを使う等。
延長スキルを積めると楽になるのですが、
3体以下編成だとそこまで詰める余裕がないでしょう。
一応デフォードの攻撃はHP30%以下時のディバインスターと、
7の倍数の行動時に飛ばしてくるネビュラインフェルノ、
この2つ以外は受けられると思います。
回復さえあれば少しは殴り合えるので、
あまり気負わずに落ち着いてパズルしましょう。
伝説の空路(リファイブ)
空路は山道、丘陵と違って
先制でバインドしてくる敵はいません。
行動されるとバインドしてくる敵はいますが、
基本的に倒し切れてしまえば問題ないので、
重要なのはバインド対策よりも火力補助。
特に空路はB6エンジェリオン~B7リファイブと続き、
リファイブの先制が「19,785」と大きいので、
エンジェリオンで詰まると非常に危険です。
回復力は高いので回復ドロップがあれば
回復しながら突破することも可能ですが、
欠損してると詰んでしまう場合があります。
なので空路は全体的な火力増強と、
ボスを倒し切る変換スキルが必要。
動画でも言いましたが今回PTに入れている
真田ほど強力なキャラじゃなくても良いのですが、
攻撃色と回復をセットで作れるキャラが理想です。
そうすれば最悪ミスって食らっても、
確実に回復しながら突破できるので、
かなり安定感が増すと思います。
また、今回はあえて外しているのですが、
ドラゴンキラー持ちの「ツバキ」がいると、
エンジェリオンとリファイブをだいぶ倒しやすくなります。
もしツバキをお持ちであれば、
是非PTに加えて火力増強することをオススメします。
それと5ターンまでのスキルなら、
エンジェリオンで使ってもボス戦でシヴァドラ×2使用で
スキルを復活させられるので、例えば火ヴァルとか便利ですね!
最後に
まずは手始めに山道、丘陵、空路の3つ行きましたが、
だいぶクリアしやすい環境になったとはいえ、
やっぱり面倒は面倒ですw
3体以下編成は基本的にHP不足になりやすく、
どうしても食らえない場所が増えてしまうので
嫌な緊張感も生まれてしまいますしね。
なので、シヴァドラのように少ないドロップ数で
確実に突破していけるキャラが有用で、
扱いやすい部類だと思ったので今回は選びました。
もちろん他にも近いキャラは多く、
クリアしやすいキャラも多く存在していますので、
今回のはあくまで一例としていただければ幸いです。
むしろ大変なのはここから・・・です。
空路の先は雪渓(イルシックス)、樹海(セブンザード)、
地獄はまだまだ続きます・・・。
気が遠くなりますね~・・・ホントにw
といったところで今回はここまで。
それでは、また次回( ´ー`)ノ
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓は記事更新の励みになる
私の「やる気スイッチ」です。
※1日1回ポチっていただければ、
画面の向こうで私がガッツポーズします。
↓よろしければ他の記事もご覧ください!
チャレモお疲れさまですっ
「フレンド使えれば楽勝じゃん」
改装直後はなめてましたが、やはり上のほうはきっついですね・・・!
>meeさん
ありがとうございます!
私も正直、同じようなことを考えてましたw
これ上のほうの難易度に関しては
以前のほうが楽だったかもしれませんね(; ・`д・´)