【月曜ダンジョン】私とサブのガネーシャポチポチ周回PT(完成版)【鉄腕広場】
つい先日「月曜ダンジョン」の
周回PTをサブと組みましたが、
ブリーチコラボの復刻によりPTが進化しました。
B3パスが限界だったのが、
ついにB5パスにまで持っていけました・・・!(地味)
ということでメモ代わりに記事にしておきます。
完成一歩手前
まず最初に組んだのがコレでしたが、
相変わらずA側(私)の負担が大きかったので、
少しは苦労しろよコンニャロー!(B側)
ということで、組み方を変えることにしました。
説明は不要だとは思いますが、
一応このPTでの立ち回りは
- B1-A夜一(自傷)→Aバーサーカー
- B2-Aヴリトラ(どちらでも)
- B3-Aヴリトラ
- B4-Aゼウスヘラ→Aグリムジョー
- B5-A0コンボ→Bラー(全体固定)
- B6-Bグリムジョー
といった感じです。
が、冷静に考えたらA側は
ヴリトラ2体にバーサーカーにグリムジョー、
どう考えても理不尽な難易度。
そこでダメージを軽く計算しつつ
A側を大きく組み替えたものがコチラ
完成版
- B1-A夜一(自傷)→Aゼロムス
- B2-Aゼロムス
- B3-Aヴリトラ
- B4-Aゼウスヘラ→Aヴリトラ
- B5-A0コンボ→Bラー(全体固定)
- B6-Bグリムジョー
これならA側も納得。
といってもヴリを2体使っているので、
それでも易しくはないのですが、
先程のよりはマシ、といったところでしょうか・・・w
継承を使いまくってるので見た目だけですが、
パッと見のベースモンスターは
ガネーシャ以外ちゃっかり無課金なのが少し面白い、かも?
継承の代用は何体かいるにはいるのですが、
グリムジョーの枠が一番メンドウです。
メタリットをワンパンできるスキルは
基本的にコラボキャラが所持しているので、
いつでも手に入る、というものではありません。
夜一に関しては継承できる自傷スキルであれば何でも良し、
ラーに関しても全体固定なら何でも良いので、
割と代用は多いと思います。
・・・が、そうは言っても無いものは無い!
というのも非常によく分かるのですよね・・・w
ブリーチコラボが来るまでウチのサブアカは
継承できる自傷スキルが一つもありませんでしたし。
この辺は各自のガチャの引きと手持ち次第になるので、
一概にこう、とは言い辛い難しい部分です。
最後に
先日作ったPT
→【月曜ダンジョン】ガネーシャ、私とサブのポチポチ周回PT【鉄腕広場】
こちらでも一応は満足していましたが、
今回のサブアカの神引きのおかげで、
さらに周回速度を上げることができました。
ここまで来ると他にキャラがいても
数秒程度の差(ヘイストや追加効果の有り無し等)なので、
私の中ではこれが完成形です。
「挑戦する」を押してからメタリットを倒すまで
約50秒、再挑戦の時間も含めて約1分、
経験値にすると1時間辺り約840万。
充分すぎます・・・!
・・・遥か昔、ぐんまコラボが
経験値3倍で復刻した時に「これはうめぇ!!」と、
嬉々として周回していたのはいつの話でしたっけ・・・?
最近は目まぐるしく環境が変わりすぎて、
何がなんだか正直ちょっとよく分からなくなってきましたw
といったところで今回はここまで。
それでは、また次回( ´ー`)ノ
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓は記事更新の励みになる
私の「やる気スイッチ」です。
※1日1回ポチっていただければ、
画面の向こうで私がガッツポーズします。
↓よろしければ他の記事もご覧ください!
comment closed