【珍客パーティ】テクニカルも50周ほどしてたまドラの出現率を比較をしてみた【深淵の魔王城】
前回の記事で
「珍客パーティ(たまドラ)-魔王の城」
についての検証結果をまとめました。
そして今回はもう1つの対象
「深淵の魔王城」を
また50周ほどしたので、それをまとめます。
前置き
あまり話題になってなかったので、
珍客たまドラは誰も周ってないのか、
と私は思っていました。
なので今回の魔王城は
記事にしない予定でした。
しかし、前回の記事が
予想以上に多くの方にご覧いただいており、
少々驚いております。
前回の記事↓
【珍客パーティ】暗闇の王を50周してたまドラの出現率を検証してみた【魔王の城】
ということで、
需要があるかは分かりませんが、
せっかくなので魔王城もやろう。
そんな流れです。
周回PT編成に関しては
前回と同じですので
紹介は割愛させていただきます。
※この後、長い画像を貼りますので
結果だけを知りたい方は
少し↑にある目次をご利用ください。
周回結果(長い画像)
今回は撮り忘れが少し減りましたねw
しかし、逆に脳が停止しすぎて
周回数を間違えてしまい、
5周ほど多く周ってしまいました。
普通にたまドラが出てますが、
これはノーカウントとさせていただきます。
あくまで50周の結果のみ、です。
周回結果まとめ
出現したたまドラの合計は
「7体」でした。
(51~55周を含めると9体)
MPは260
+タマゴは7個、
おまけでキンメタが5体。
という感じですが、
前回の記事を見ていない方は
比較できないと思うので、まとめなおします。
「魔王の城」と「深淵の魔王城」の比較
パパッと3分くらいで作りましたが、
何となく伝わったでしょうか?
一見「テクニカル駄目じゃん」
と思うかもしれません。
しかし、確率というのは非常に難しく、
10%なら10回に1度は必ず出る、
というものではありません。
それを加味した上での予想は、
おそらく深淵の魔王城も
魔王の城と同じく「20%ぐらい」でしょう。
50周ぐらいだと
平均は出しづらいので、
あくまで「目安」ですけどねw
現時点での結論としては、
仮に周回するなら
テクニカルよりもノーマルですね。
大して得られる物が変わらず、
スタミナだけ多く取られるなら、
数周れるほうが良いかと。
っと、1つ忘れてました。
各ダンジョンには
「固定出現キャラ」がいますよね?
深淵の魔王城で例えると、
B9のリリスとB10のヴァンパイア。
B10はさすがに無理ですが、
B9のリリスのフロアは
普通にたまドラも出ます。
よって、出現する可能性だけなら
「暗闇の王」と「甦りし暗黒の王」
どちらも同じです。
最後に
疲れました(´・ω・`)
というかですよ、
テクニカルのほうは
もう少し確率上げても良いかと・・・。
むしろこれくらいの出現率なら、
イベントではなく
常設でも問題ないと思います。
それと今日気付いたのですが、
運営サイトのイベント説明文が
「キミは魔王城に迷い込んだ
「たまドラ」と、出会うことが出来るか!?」
と、書いてありますが、
たまドラに出会うことが目的ではなく、
覚醒することが目的です。
そんな「出会えたら凄い!」
みたいなこと言わず、
普通にたまドラください・・・w
といったところで今回はここまで。
それでは、また次回( ´ー`)ノ
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓は記事更新の励みになる
私の「やる気スイッチ」です。
※1日1回ポチっていただければ、
画面の向こうで私がガッツポーズします。
↓よろしければ他の記事もご覧ください!
comment closed