【闘技場1】覚醒ガブリエル…何だねその火力は!?【パズドラ】
先日、今頃になって初ゲットした
「ガブリエル」
進化をどうするか少し悩みましたが
覚醒のほうにしましたので、
さっそく使ってみようと思います。
とりあえず火力がやっべぇ。
ガブリエル性能比較
左が覚醒、右が超究極なのですが、
似ているようで性能の違いが大きく、
どちらにしようか悩みました。
超究極ガブリエルは回復力が非常に高く、
自動回復の数も多いのでサブに組み込むと
PTの回復力を大きく上げてくれます。
一方、覚醒ガブリエルは火力面に長けていて、
回復力は大幅に下がるもののコンボ強化があるので、
組み込めるPTの選択肢が広がります。
私が覚醒のほうにした一番の理由は
リーダーとしても使えるという点で、
最大火力「196倍」はさすがに気になるw
これだけの倍率で列を組んで7コンボしたら、
いったいどれだけの火力が出るのか…ジュルリ。
ということで、さっそく使ってみます!
プレイ動画(闘技場1-覚醒ガブリエル)
【闘技場1】196倍!覚醒ガブリエルさんってば力持ちぃ!【パズドラ実況】
覚醒ガブリエルの利点と欠点
覚醒ガブリエルの利点は
「超火力」「スキルの変化」の2点。
条件を満たした際の火力がとにかく高く、
列+コンボ強化でガブリエルのダメージが
単体で1000万を超えることもある。
現状の最難関クラスのダンジョンの敵すらも
普通に倒せるレベルの火力を出せるのは
正直かなり凄い。
もう1点、これはリーダーの話ではないけど
スキルの変化について。
ウリエルと同様に覚醒進化させると
変換+HP30%回復になるのですが、
この変化が本当に便利。
自身のLSを維持できるのは勿論のこと、
耐久力がHP倍率のみっといった感じのPTにも、
この手のスキルは重宝します。
続いて覚醒ガブリエルの欠点ですが
「HPの維持」「低耐久力」
「ドロップの確保」の3点。
HPの維持に関しては言葉通りの意味ですが、
具体的には先制攻撃に弱いです。
99%割合が特に厄介なのですが、
それ以外でもPTのHPを80%未満にされるダメージなら
割合とか関係なく立て直す対策が必要。
耐久力に関してはHP回復に倍率がなく、
基本的に殴り合いには向きません。
(回復力は自動回復である程度は補われる)
それと繋がってる3点目の問題が
ドロップ確保、回復ドロップで攻撃するという点。
耐久したり殴り合うために必要な回復を
攻撃するために用いることになるので、
変換を使わないと動けなくなることが多い。
1発殴られてから動くのでは遅く、
変換だけでは減ったHPは戻らないので
結局のとこ回復スキルが必要になります。
なのでやはり一番手っ取り早い対策は
ヤラれる前にヤレということですねw
最後に
これアレですね、
快適に使おうと思ったら
もう1体ガブリエルが欲しいですw
豪華なとこだと水ネイとか、
とにかく回復+変換のキャラが増えると
乗り切れる場面が増えるでしょう。
もももしくは回復2コンボした時に
ダメージ軽減とかくれませんか…?w
そこまでするともはや
軽くヨグと化すので無いと思いますが、
HP維持が前提のキャラにはあっても良いなっと。
ただ、そういった細かい守りが無い代わりに
火力が異常に高くなっていると思えば、
仕方ないというより納得?ではあります。
といったところで今回はここまで。
それでは、また次回( ´ー`)ノ
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓は記事更新の励みになる
私の「やる気スイッチ」です。
※1日1回ポチっていただければ、
画面の向こうで私がガッツポーズします。
↓よろしければ他の記事もご覧ください!
動画のサブタイトルがポロリもあるよ見たいなのをイメージさせるw
ガブリエル強いんですね
持ってないけど(-ω-;)
某ブログでは腹黒眼鏡として定着してしまいましたが、戦力としてはなかなかのものなんですね
回復2コンボといえば曲芸師が有名ですが、もうみんな曲芸師とか言うキャラ忘れてるんじゃないでしょうか
リーダースキルといいスキルといいなんかヨグソトースみたいな感じを意識したのかな
また遊びに来まーす
>щε°д°з さん
ある程度スキルを決め打ちできる所なら
高火力で押しきれて楽しいです~( ´ー`)
大丈夫、ガブリエルは私の中でも
もうそのキャラで定着してますw
そういえば曲芸士で思い出しましたが
CDコラボがだいぶご無沙汰ですね~。
シーフ欲しいシーフ( ゚д゚)
曲芸士もスキル的にちょっと欲しかったり。
4色陣で回復も作れるスキルが
現状だとほぼいないのですよね( ̄▽ ̄;)
ガブリエルの性能に関しては
ヨグを意識したというよりは時期?
覚醒ウリエル、ガブリエル、ヨグは
何気に実装時期がほぼ同じです(*゚▽゚)