【極限の闘技場1】アテンの試運転(Fのみアテン使用)【双極の女神】
新たに追加された☆6フェス限キャラ
「アテン」を例の如く闘技場で試運転します。
両方リーダーにする必要はなさそうですので、
今回はフレンドのみアテン、という形で、
相方は3通りほど変えて使います。
レッツ強制7×6盤面!
アテンの性能
まず最初に思ったのは「何じゃこりゃ」です。
半ばヤケクソ気味に付けられた覚醒、
泣けるほど低い攻撃力、
そしてリーダースキルの強制7×6盤面化。
尖ったキャラは大好きですが、
コイツァ尖りキャラの中でも
図の天辺が見えないぐらい尖ってます。
良くも悪くも面白そうなキャラですね!
やる気マンマンなフレンドが
GF開始から1時間ほどで297にしてくれたので、
ありがた~く使わせていただきます。
私・・・新キャラに縁がないので助かります・・・ホントw
ラードラ×アテン
まずは間違いなく最初に思いつくであろうラードラ。
アテンのLSが多色系なので、
相性としては悪くないですよね。
普通は持っているならガネーシャのところを
カンナにしてカーリーワンパン狙うところですが、
ウチのカンナさん闇落ちして別のことしてるので・・・w
それはさておき、さっそく進入してみます。
おっほー!ホントに7×6盤面になってるー!
こりゃ何とも不思議な感じがしますねw
アテン自体の倍率が低いので火力は下がりますが、
コンボ数は普段より増えるので補える・・・かな?
う、うーん?w
ガネーシャで1ターン耐えて、
その後に変換して全力で殴ってみたのですが、
半分も削ることができませんでした。
火力的に闇を2wayにし損ねている気がしますが、
それがあっても3分の2くらいでしょうか。
アテンさん攻撃力ひっく!とか思いますが、
ダブルキラーが刺さって450万くらい?
なので実質1番火力が出てたりします。
ただ、キラーのダメージ増加って
アイコンのとこには表示されないせいか、
何となく火力が出ている気がしないのですよねw
敵のタイプが1つのみだと微妙ですが、
2タイプ以上持っている敵であれば、
一応は並のキャラくらいの火力は出るようです。
覚醒クシナダ×アテン
7×6ならオチコンが無くても大丈夫!
ということで覚醒クシナダですが、
大丈夫と言いながら指を増やすことに命賭けてます。
最近私の中で密かなブームを起こしている
覚醒ヨミ&青おでん猫のペア。
邪魔されなければこの二人が
操作時間延長をループできるので、
大半のコンボ系キャラを楽々使うことができます。
そしてカーリー戦。
変換から5色込みの11コンボ!
倍率的には最大まで出ていますが、
これで防御張ってるカーリーをどこまで削れるか?
ギリ、半分届かないぐらい。
先ほどのラードラと同じような減り方ですが、
ラードラの時は防御が切れてから攻撃してるので、
実際は圧倒的にこちらのほうが火力出てます。
といってもラグドラ2体も入っているので、
単純にキラーでダメージが上乗せされていて、
それが無かったら大して変わらなかったかなっと。
というかここまで来て初めて
封印耐性が80%だったことに気付きましたww
道中では一切食らわなかったので気付きませんでしたが、
一歩間違えたらこれが原因で負けてましたね。
さて、これで多色とコンボの二通りのPTを使いましたが、
個人的には「コンボ系」が若干良いかと思っています。
なのでそちらを伸ばしていく方向に決めて、
クシナダよりも火力が出せそうなキャラといえば・・・
覚醒アヌビス×アテン
コンボ系と言ったら覚醒アヌビスですよね!
大して使いこなせてはいませんけど!!
操作時間ありきになってはしまいますが、
今のところはアヌビスが一番火力を出せて、
何とか戦えなくもないのかなっと。
7×6盤面になってもコンボ数を増やせなければ
意味が薄れてしまいますので、
一番重要なのは操作時間延長です・・・!
「指=火力」という私の中の方程式は崩れません。
そしてコンボ数だけ増やせばそれに答えてくれる、
アヌビス先輩はやはり最高です!
ありがとうアヌビス!ありがとう操作時間延長!
・・・あれ、今回の主題って何でしたっけ?
最後に
さて、今回はフレンドにバッチリ寄生して
新キャラのアテンを堪能させていただきましたが、
感想は大体動画で言っている通りです。
想像していたよりは火力が出ず、
7×6を活かそうと思ったら多くの指か、
相当なパズル力が必要。
なので高難易度ダンジョンを攻略するのではなく、
単純に7×6で遊びたい時や、
厄介な5×4縛りを上書きするといった使い方が今はベスト。
後は今後に良い感じの相方が見つかるか、
優秀なリーダーチェンジキャラが出てくれれば、
一気に化けるかもしれない、そんな可能性は秘めていると思います。
なので今はあまり深く考えず、
純粋に「どこでも7×6にできるぞー!」と、
楽しく遊ぶのが一番良いですねw
といったところで今回はここまで。
それでは、また次回( ´ー`)ノ
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓は記事更新の励みになる
私の「やる気スイッチ」です。
※1日1回ポチっていただければ、
画面の向こうで私がガッツポーズします。
↓よろしければ他の記事もご覧ください!
comment closed